我が家の太陽マリンが来てから2年になります。
当時父が亡くなり、残された母のお友達に犬を飼おうと思い立ったのです。
一緒にお散歩でもできればと、小型でおとなしいワンちゃんがいいなと考えてトイプ一ドルを選択しました。
しかし、その思惑は全くはずれ。
すぐに大変な暴れん坊ぶりを(女の子ですが)発揮しまして、サークルから飛び出る、 あちこちでおしっこをする、目の前にあるものは椅子でもスリッパでも手当たり次第 にかじる、跳び上がってテーブルの上のものを食べる、落ち着きがない。 思い描いていたおしとやかなトイプードルのイメージとはまるでかけ離れたもので、 とても母の手に負えるものではありません。主人までもストレスを感じるようになり ました。
これは大変だと思っている時に、主人の知り合いの方からチカ先生を紹介して頂き、 早く早くと来て頂いてから早2年。
自宅でのしつけのやり方を教えて頂きながら訓練を続けてきましたが、その甲斐あっ て何とかこちらの言う事を聞くようになりました。(時々反抗はしますが。) 落ち着きも出てきまして、興奮さえしなければシット、ダウンなどもできるようにな ったのです。
そうこうしている内にチカ先生に励まされて,埼玉の訓練競技会 に参加することになりました。昨年の12月のことです。
なにしろ初めての事ですので、主人も大いに緊張して万全?の準備をして臨みました。 当日は屋外の会場で、しかも周りは犬だらけという、マリンが一番落ち着かない環境 です。上手くできるか心配でしたが、5科目のうちの1科目、どういう訳か“ダウン” が出来なかっただけであとはクリア一して、なんと賞状とトロフィ一まで頂きました。 もちろん初歩中の初歩の科目ではありますが、2年前を考えるとまるで夢の様です。 そうなると主人も欲が出て、次回はもう少し上達して参加しようなどと言っています。 早速額に入れて飾っていますが、マリンも成長したなと感慨にふけると同時に、チカ 先生にきて頂いていなかったらどうなっていたかと思うと恐ろしい限りです。 マリンもチカ先生が大好きで、私達が忙しい時など大喜びでお泊りに行ってくれるの で助かっています。
まだまだマリンは成長途中ですので、チカ先生、今後共宜しくご指導お願い致します。
