top of page

リズミカルに軽やかな散歩、家の中ではゆっくりと寛ぎながら横には犬が居る。その思いを描きながらペットショップを覗き込む日々でした。

2014年10月生後2ヶ月のゴールデンレトリバーの仔犬と出会ったのでした。

名前をルイと付け、手探り状態での新生活がスタート。

飼っている方に話を聞いたり、本を読んだり、ネットで調べたりとルイのトレーニング(?)は独学でした。

結果、生後5ヶ月を過ぎた頃からテーブル、椅子、ソファーを噛み始め、甘噛、飛び付き、無駄噛み、散歩中の引張等など、次から次へと困りごとが・・・・・

どうしたら良いのかと悩んでいたある日のこと、公園でノーリードで散歩されている方と出会い、その方はしつけ教室へ通っていることを教えてくれました。

私達も直ぐに、そのしつけ教室へ連絡をして、個人レッスンを受けた所、おやつ、おやつの連続で、トレーニングはおやつ無しを望んでいましたので直ちに止めてしまいました。

生後9ヶ月の時、ある事がきっかけで千香先生に出会いました。

おやつ無し、褒めてやる気を引き出すトレーニングです。とお話を聞き、トレーニングをお願いをしました。

ルイとの信頼関係を築くとの事で先生とルイの散歩から始まりました。回数を重ねて行くうちに信頼関係が築かれ、次に私達家族とのトレーニングがスタート。

いつしか、落ち着くようになり、散歩も楽しくなり心にゆとりを持つまでになりました。

今では、JKC等の訓練競技会に出陳し、結果を出すまでになりました。

お散歩中にも優しい、穏やか、”このワンちゃん笑っている”と声を掛けられるまでに成長しました。

全ては楽しいトレーニングの積み重ねです。

家族の希望と犬の性格をしっかりと受けとめてくださる千香先生に感謝、感謝です。

bottom of page