top of page

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 2019年も全ての良きことが、皆さまにたくさん訪れますよう、心よりお祈り申し上げます。

私のふるさと京都のお雑煮は白味噌に丸もちです。歳神様にお供えするものでもあり、餅は伸びるので長寿を願う食べ物。それを丸い形にして円満への願いが込められています。そして、人の頭(かしら)になるように頭芋を、子孫繁栄を願い小芋を、地に根が張るようにとねずみ大根の輪切り等全て丸い具を入れます。 「今年一年、誰とも争う事無く、角が立たへんように、何事も丸うおさめて暮らせますように」と願う気持ちが、沢山込められています。

京都には食事を作った側が言う、京ことば『よろしゅうおあがりやす』がありますが、そのような言葉も今では使わなくなっているな、とふと思いました。着るものや食べもの、言葉など、京都に限らず日本には大事にしたい文化がたくさんあると思います。移り変わりの早い世の中ですが、変わりゆくもの、変わらないもの。それぞれ大切にしていきたいな、と思いました。

今年もよろしくお願いいたします。

happy new year 🎍


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page